大阪地区でインターネットを使ってのアレフと隠しての勧誘方法
アレフを隠したサークルに1年ほど通い、入会2か月後にアレフ脱会支援に相談してされた方の勧誘の方法をご紹介します。
この方(Fさん)は昨年、「ジモティー」という全国の各地域のさまざまな情報を掲載するサイトで、〇〇・サークル というサークルの社会人の勉強会の参加募集の記事を見て、そのサークルに参加しました。それが「アレフ」を隠したサークルだったのです。
1年ほどZOOM(オンラインでの会議や講義などを行うアプリ)やカフェで週1回のペースでサークルの講座に参加しました。回数にすると約40回くらいです。講座の時間は、ZOOMのときは1時間、カフェのときは2時間くらいでした。はじめの段階で講座の受け方として、①ZOOMだけで受講、②ZOOMとカフェで半々で受講、③カフェだけで受講のどのやり方で受講するか聞かれたということで、Fさんは②のZOOMとカフェの半々で受講することを希望しました。サークルということで受講料は無料でした。
※今までアレフの勧誘で多いのは、アレフと隠したヨガ教室でした。そこでは受講料を払って行うことが多かったですが、Fさんの場合はサークルという形を取っています。今年に入り、名古屋地区での脱会支援でもボランティア活動のサークルを装ってアレフが勧誘しているということも分かりました。いろいろなサークルを装い勧誘していますので注意が必要です。
Fさんのサークルでの講義の内容は、
①カルマの法則:白い玉・黒い玉で善業(善いカルマ)・悪業(悪いカルマ)を説明する(これはアレフ独特なので、この話が出てきたらアレフと思って間違いない)
②輪廻転生
③功徳
④四無量心(慈悲)
⑤アストラルやコーザルの話
⑥冤罪:複数の冤罪事件の話のなかにオウムの起こした事件も冤罪だと織り交ぜて話した。
⑦陰謀論:冤罪と絡んで陰謀論の話もした。フリーメイソンの話やオウムの事件も陰謀だということも少し話した。
などでした。
※ヨガ教室という形でも。サークルという形でも話の内容は同じです。
ネットで情報を入れてはいけないと言われていましたが、Fさんはカルマの法則や輪廻転生などをネットで調べました。輪廻転生はチベット仏教などでも説いているし、おかしいとは思いませんでしたが、アストラルやコーザルを調べたらオウムしか出てこなかったので一瞬「?」と思いましたが、それ以上疑うことはありませんでした。また、「記憶修習」という言葉もネットで調べたところオウムしか出てきませんでした。
※「ネットで情報を入れてはいけない」とアレフでは必ずこのことは言います。通っているヨガ教室やサークルでこのように言われたらアレフと疑った方がいいです。(もちろんネットだけではありませんが、ネット社会ですのでこのような言い方になると思います)
サークルに通いだしてから1年経ったころ、「もっと深く学べる図書館みたいなところがある。今まで使った資料がたくさんあるからいきませんか?」と誘われ、行ったところがアレフの道場でした。通された部屋には教祖麻原の写真はなく、そこでアレフであることを明かされました。そして、ダライ・ラマ法王も麻原のことを認めているというビデオを見せられ、その後、仮入会を勧められました。今思えば、そのときはアレフと聞かされて冷静に判断できなかったと思うが、仮入会ならいいかと思い、その場で入会金と6か月分の月会費合わせて2万円払いました。
入会後は、週1回ペースで道場に通いました。アレフということを受け入れようと思いましたが、どうしてもできなくて、2か月後にここのアレフ脱会支援に相談し、無事脱会しました。
※ヨガ教室または、サークルからアレフと明かされるとき「さらに高度な上の段階がある」という言い方をされることが多いです。「深く学べる図書館のような」という言い方は今回初めて聞きました。
ご自分の通っているヨガ教室、サークルに少しでも疑いがあったら、ぜひともご相談ください。
この方(Fさん)は昨年、「ジモティー」という全国の各地域のさまざまな情報を掲載するサイトで、〇〇・
1年ほどZOOM(オンラインでの会議や講義などを行うアプリ)
※今までアレフの勧誘で多いのは、
Fさんのサークルでの講義の内容は、
①カルマの法則:白い玉・黒い玉で善業(善いカルマ)・悪業(
②輪廻転生
③功徳
④四無量心(慈悲)
⑤アストラルやコーザルの話
⑥冤罪:
⑦陰謀論:冤罪と絡んで陰謀論の話もした。
などでした。
※ヨガ教室という形でも。
※「ネットで情報を入れてはいけない」
サークルに通いだしてから1年経ったころ、「
入会後は、週1回ペースで道場に通いました。
※ヨガ教室または、サークルからアレフと明かされるとき「
ご自分の通っているヨガ教室、