2月24日(日)、25日(月)の両日、札幌にてアレフ脱会相談受付中です。

◆札幌でのアレフ脱却支援のご相談

2月24日(日)、25日(月))に、札幌にて、アレフ(旧オウム真理教)の脱却支援を受付しております。

 札幌は、アレフ(旧オウム真理教)洗脳的勧誘活動が、全国で最も突出している地域であり、その被害を受けた方からのわたしたちへのご相談が続いています。

 ご家族が入信してしまったなど複数の方の深刻なご相談があり、できる限りの脱却支援をさせていただいた結果、多数、脱却に成功したケースがあります。

 札幌へは、遠方のためあまり頻繁に伺えないので、ぜひこの機会をご活用いただければと思っております。(念のため申し添えますが、ひかりの輪に入会しなければならないということはありませんので、安心してご相談ください。)

 また、被害防止のための情報提供などもお待ちしております。


当日の札幌上祐勉強会の内容はこちらです。


●お問い合わせ先仙台教室(東北・北海道地区)

住所:宮城県仙台市宮城野区東仙台5丁目-30-23
電話:022-352-0562
メールアドレス:sendai@hikarinowa.net


●宗形真紀子(広報・仙台・札幌教室担当/文筆家)

著書に、オウムの教訓として、修行による「魔境」への陥穽と抜け出した心理を描いた
『二十歳からの20年間"オウムの青春"の魔境を超えて』(三五館)があります。

・東北の聖地をめぐりながら、日本の大自然のすばらしさを再発見、自然の中に身を置くと、心身が整います。
・仏教哲学などの学びを実践しながら、心・からだ・気の鎮め方を日々研究・実践中。
・羽黒修験道の出羽三山の修験道修行は、今年9年目となりました。
・自己反省法「内観」と、10年前に出会い、先生のセミナーのお手伝いもしています。
・オウムの教訓を残す活動として、大学や研究者への研究協力を続けています。

プロフィール

アレフ問題対策室

Author:アレフ問題対策室
▶アレフへの疑問、脱会しても大丈夫か、スムーズな脱会の方法等ご相談ください。ひかりの輪スタッフは脱会して13年、呪縛から解放され幸せです。
▶ご家族がアレフに入信して困っているご家族の方のご相談も、多数いただいております。
▶元・オウム・アレフ信者の経験から、150名以上の脱会を支援してきました。
▶アレフの内情も知り尽くしています。
▶アレフ勧誘の前段階・アレフを隠した偽装ヨガ情報を公開中。おかしいと思ったらこちらを
▶今なお続く、アレフの諸問題の告発と対策を行っています。
▶ひかりの輪STAFFの4人が運営しています。(主な担当者:山口・宗形・広末・細川)

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR